Business KOMAKIのブランド

創業以来培った
KOMAKIブランドの強み

Relationships
and history
偏見のない創業者の
まごころが繋いだ縁と歴史

BRAND01

創業70年、国境を超え日本で生きる
「友人たち」へ真心と誠意で応援

二代目は、まだインド料理がメジャーではない時代にインド料理の可能性を信じ、専門卸事業を創業しました。事業を通じて、ネパールやインドから日本へ出稼ぎにくる顧客を、人間として純粋に応援したいという気持ちが高まり、顧客である「友人たち」のネットワークの中で、時に経営を超え友情による支援を展開し、人間としての信頼を勝ち取っていきました。その想いや財産は二代目社長に警鐘され、さらなる発展に向けた成長路線を歩んでいます。
BRAND02

インド料理に全てを懸けた二代目。
三代目が描く、アジアンフード領域
トップランカーへの道。

二代目ががむしゃらに走り抜けてきた、インド料理食材領域におけるトップランカーの道。関東を中心にシェアを拡大し、インド料理食材卸の領域では確たる市場地位を築いたKOMAKI。三代目が本格的に経営に参画し、経営基盤のさらなる盤石化を進めています。特にコロナ後の業績回復は目ざましく、創業者が築いた「友人たち」のネットワークを拡大し、アジアンフード全域を射程に入れた事業拡大を進めています。
BRAND03

大手企業では味わえない社風
「自由で飾らないのびのびした社風」

組織ならではのシステマチックなルールや規律などで管理する方針を嫌う三代目社長。社長自身が若く現代的な感覚で新しい経営の在り方を模索しながら、会社と社員の距離が近く風通しが良い環境づくりを心掛けています。管理を厳しくしないぶん、個人の自主性を重んじているため、KOMAKIで活躍する人材は、与えられた指示に従い、その中できっちり熱意をもって自分の仕事に取り組める職人肌な人と、自分で自由にアイデアを出しながら改善を進めるチャレンジ精神旺盛な人の2種類に分かれます。対極にいる人たちが一緒に楽しく働けるのもKOMAKIの魅力です。
BRAND04

困っている人を助ける利他の精神で
経営者との1on1コミュニケーション

単純に注文された食材を配達するだけの仕事ではありません。接客の根底にあるのは、日本で一生懸命働く外国の方に寄り添い、共に成長発展していくパートナーの一人になりたい、一人の人間として手を差し伸べられる人間でありたい、という想い。困っている経営に寄りそう姿勢を大切にしているからこそ、顧客の事情に応じて柔軟に判断を変えられる自由度がKOMAKIにはあります。経営者と一緒に現場をより良い方向に変えていく仕事にやりがいを感じる社員も多い職場です。